採用情報2023

エミールこども園ブログimageエミールこども園ブログimage

Emile blogエミールこども園ブログ

「ひたむきに歩き続ける子どもたち」


明けましておめでとうございます。
昨年、一昨年と、世界中がコロナウィルスへの対応で神経をすり減らしましたが、今年こそは収束してくれることを、心より願うばかりです。よく「コロナ後の世界」という言葉を耳にしますが、子どもたちの世界には前も後ろもありません。新しい年になっても、どんなことにも全身でぶつかっていくことでしょう。そんな子どもたちとまたいっしょに過ごせるのが、私の最大の喜びです。
ところで、1年たったあとのおとなと子どもの違いは何かというと、身長、体重、頭の大きさの変化です。おとなは殆ど変わりはありませんが、子どもは年令ごとにグンと成長し、だからいつも制服や帽子や靴を合わせる必要があるのです。しかしここで大事なことは、見た目のちがいではなく内面(成長)の変化です。それも、8才頃までに人格の9割を創りあげてしまうという程の変化です。そのための歩みを止めたりゆるめたりするのは、子どもに対するおとなの犯罪とも言えるものです。そこで、順調な歩みを促すためのポイントを、いくつか考えてみました。

① 子どもの毎日は、「もっと上手になりたい」「もっと多くのことを知りたい」「面白いことをいつまでも続けたい」といった意欲に満ちあふれています。だから、全ての子どもを満足させられるような環境を、準備しなければなりません。征服従順能力への絶え間ない刺激を、与え続けてやるということです。
② 同時に、子どもの暮らす環境には、はっきりとわかりやすい秩序が組み込まれていなければなりません。「何をどうすればいいのか」「どんなことをしたらいけないのか」「この活動のルールはどうなっているのか」等に、自分で気づいていくためのものです。多くの人といっしょに過ごす社会生活は、複雑でややこしくなる時もあるでしょうが、子どもの頃に身につけた秩序感は、ハードルをうまく乗り越えて進み続けるのに、必ず役立ってくれるはずです。
③ もうひとつ大事なポイントは、気づかずに子どもの歩みを止めたり邪魔をしたりしているおとなの態度です。子どもはまだ幼く、「何も知らない」「何もできない」と思って、つい「手出し」「口出し」したくなるものですが、それがオーバーになる危険性には充分気をつけておきましょう。子どもは決して、おとなのあやつり人形ではないのですから。
新しい年を迎えた子どもたちは、今年もひたすらに歩き続けます。時にはひとりで、また時には友だちと手をつなぎはしゃぎあいながら、前に進んでいきます。そしてうすい皮をはぐようにして、また新しい成長した姿を見せてくれるのです。私たちは道ばたに立って、手を振って応援してやりましょう。その後ろ姿を、温かい目で追い続けていきましょう。

理事長 江口 浩三郎より

  • 最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

このページの上部へ