採用情報2023

エミールこども園ブログimageエミールこども園ブログimage

Emile blogエミールこども園ブログ

「やってみせる、見て学ぶ」

異常な長雨で、室見川の水位の上昇には少なからずヒヤヒヤさせられましたが、無事に過ぎ去りホッとしています。時期はずれの長雨からも、気象状況の変化が感じられますね。
しばらく続いていたセミ捕りへの熱狂も過ぎ去り、プールともそろそろお別れです。それでも四季折々、子どもたちの活発な活動がとまることがありません。それに応じて、うすい皮をはぐように、成長の足音が止まることがありません。この秋に見せてくれるさまざまな姿を、また楽しみにしていきましょう。
ところで、子どもは自分の身の回りの環境に接し、そこから様々なことを学びながら成長していきます。しかし、まだ幼い子どもにとって、その環境が自分の成長にとってどんな意味があるのかも知らないし、また、どんな方法ややり方で、その環境を利用していいのかも知りません。だからモンテッソーリは、「教えなさい、教えなさい。良いものを教えるのにちゅうちょすることはありません」と言っています。そして教えるやり方として、まだ理解能力が不足している子どもたちには、「実際に子どもの目の前でやってみせ、それを見て学ばせなさい」と言っています。
それでは子どもたちに、どんな内容の活動を見せてあげたらよいのでしょう。
① まず第一は、何といってもクラス環境の主役である「モンテッソーリ教具」の扱い方です。子どもが自分の目でしっかり捕えられるように、また少しでも頭で理解できるように、「動作を細かく分けて」「ゆっくりと」「正確に」「精密に」行います。子どもが自分でできるようになるまで、繰り返して行います。マンツーマンが基本ですが、時にはグループでやることもあります。
② 次は、園内での生活活動に関する提示です。子どもはまる一日園内で過ごしますから、家庭と同じように沢山の生活活動があります。たとえば、「掃除の仕方」「衣服の整理」「給食や昼寝の準備」「本棚の整理」「遊具や靴箱の整理」「ドアの開閉やイスの出し入れ」等です。自由な生活のなかでも規律のある秩序を守るために、全ての子どもができるようになるまで、根気よく導いていきます。
③ 次は、人間としての正しい振る舞いを、先生自身がモデルとなって見せていくことです。「話し方や話の内容」「表情」「歩く姿勢」「他人との接し方」「服装や化粧」等です。子ども達の目は鋭く細かいところまで良く観察し、また真似をしようとします。先生としては全く気が抜けないことですが、モデルである以上仕方ありません。
子どもが子どもである期間は短いものであり、その間にものすごいスピードで成長していきます。そしてその成長の内容が、永い人生に大きな影響を与え続けます。それだけに、どんな環境の中に置くか、何をどう見せていくかは、私たちおとなの大きな責任と義務なのです。またそれが保育のやり甲斐とも言えるものですから、楽しみながら多くのものを見せ続けていきましょう。

理事長 江口 浩三郎より

  • 最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

このページの上部へ