採用情報2023

エミールこども園ブログimageエミールこども園ブログimage

Emile blogエミールこども園ブログ

「巣立っていく子どもたちが育ててきたもの」

ここ数日冷たい風が吹いていますが、間もなく春の暖かい風に変わることでしょう。それにしても、北国の雪とのたたかいは大変なことですね。

園では、「こままわし大会」や「なわとび大会」など、毎日の練習の成果の見せ場が続いています。この1年間、子どもたちみんなが、いつも何かに夢中になってきたことのあらわれでしょう。あらためて、この子たちへの敬いの気持ちでいっぱいのこの頃です。

ところでみどり組さん64名は、この3月をもって新しい所へ巣立っていきます。毎日当たり前みたいに、登園・降園を繰り返してきましたが、その時間の内容がなんと濃ゆいものであったことでしょう。その中で、子どもたちはどんなものを育ててきたのか、いくつか思い浮かべながら紹介していきたいと思います。

① 自主・自立の精神…園での生活は、先生の指図・指導は最小限で、子ども自身の意思に基づく行動が優先されます。だからいつも、自分が今何をしなければならないのかを考え続けなければなりません。まさに「生活の主人公」としての毎日で、そこから「自主」「自立」「主体性」といった気持ちが生まれるのは当然のことでしょう。

② 自信…子どもの能力・体力は、毎日増加し続けていきます。そこでは当然、目の前の環境も変化していきます。言いかえれば、今まで出来なかったこと、やったことがないものにも取り組まなければならなくなります。しかしそこで見せるのは、呆れるほどの粘り強さです。出来るまで集中し続けます。そして目標達成後の、自信と誇りに満ちた顔の何と素晴らしいものでしょう。

③ 論理的・抽象的考え方…子どもは少しずつ、文字や数字という「記号(マーク)」の取り扱いにも慣れてきました。また文化教材を通じて、手で触ることのできないもの、目の前にないものについても理解が及ぶようになってきました。その効果として、順序を追い筋道を立てて考えることや、想像力を働かせ、創造性に充ちた活動を発見し、実行できるようになってきています。

④ 社会性や協調性のある生活能力…毎日、多くの友だち(自分とちがった人)に囲まれ過ごすうちに、そのひとりひとりと、どんな付き合い方をしたら仲よくやれるのかを学んでいきます。人との出会い・つき合いが全てといわれるほどの人生ですが、園での生活は、そのトレーニングの場としては最適です。

以上いくつかのポイントを述べてきましたが、そのすべては、いかに自分を大切にし、自分の人生は自分のものであるかを実行していくためのものです。そのための土台はもう固まっています。私の卒園児を見る目の信頼感は、まさにそこにあるのです。

理事長 江口 浩三郎より

 

  • 最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

このページの上部へ