採用情報2023

エミールこども園ブログimageエミールこども園ブログimage

Emile blogエミールこども園ブログ

「たてわり保育の良いところ」

中秋の名月や彼岸花に、秋の風物詩を感じるこの頃ですが、今年は運動会が出来なかったことには、残念な気持ちでいっぱいです。また、ソフトバンクも今年は残念な結果になりそうですが、強さを続けていくのも大変なことなのでしょう。

ただ、子どもの世界だけは調子の波があってはいけません。あっという間に過ぎ去るこの時間だけは、元気いっぱいで充実したものにしたいと、毎日目を配り続けています。

ところで、日本の園や学校では、年令別クラスが普通です。それに対し本園では、1才児と2才児、それに3・4・5才児の異年令たてわりクラスとなっています。そしてこのクラスが意外と大きな教育効果をあげていることは疑いもありませんので、その理由はなぜなのかを、いくつか考えてみました。

① クラスでは、何でもできるあこがれの大きなお兄さん、お姉さんといっしょです。またよくなついてくれる小さな弟や妹といっしょです。けんかやいじめもなく大きな家族ともいえる暖かい雰囲気が生まれてきます。友達の幅も、たて・よことどんどん広がっていきます。

② 年上の子は、何でも目の前でやってみせてくれます。また親切に教えてもくれます。まさに小さな先生がまわりにいっぱいいるようなもので、良いお手本となっています。

③ 子どもどうしの学び合いということは、園やクラスで永い間行われてきた保育内容を、伝え合うことができるということです。通常「保育の伝え合い」というのは、保育者のあいだでやることですが、これが子どもたちを通して実現していきます。

④ 年令に応じたさまざまなクラス内での活動をすることにより、先生にあまり頼ることなく、自分たちでクラス運営ができるようになってきます。教え教えられる内容の幅が広がって、クラス全体に目が向けられるようになってくるからです。

⑤ 特に言えるのが、5才児(年長児)の責任感と指導性が育ってくることです。何かにつけ頼りにされる存在であることは、自分の立場の重さを感じ、みんなの期待に応えようと努めるからでしょう。

人間社会は、たて・よこ・ななめと複雑にからみあっています。その中で生きていくことは、決して避けて通ることのできないものです。子どもの社会は小さなものですが、たてとよこの人間関係をたっぷりと経験していけば、自分の立ち位置や他人との距離の取り方を少しずつ学んでいくはずです。そして必ず、未来の人生に生かしてくれるはずだと、確信しています。

理事長 江口 浩三郎より

「やってみせる、見て学ぶ」

異常な長雨で、室見川の水位の上昇には少なからずヒヤヒヤさせられましたが、無事に過ぎ去りホッとしています。時期はずれの長雨からも、気象状況の変化が感じられますね。
しばらく続いていたセミ捕りへの熱狂も過ぎ去り、プールともそろそろお別れです。それでも四季折々、子どもたちの活発な活動がとまることがありません。それに応じて、うすい皮をはぐように、成長の足音が止まることがありません。この秋に見せてくれるさまざまな姿を、また楽しみにしていきましょう。
ところで、子どもは自分の身の回りの環境に接し、そこから様々なことを学びながら成長していきます。しかし、まだ幼い子どもにとって、その環境が自分の成長にとってどんな意味があるのかも知らないし、また、どんな方法ややり方で、その環境を利用していいのかも知りません。だからモンテッソーリは、「教えなさい、教えなさい。良いものを教えるのにちゅうちょすることはありません」と言っています。そして教えるやり方として、まだ理解能力が不足している子どもたちには、「実際に子どもの目の前でやってみせ、それを見て学ばせなさい」と言っています。
それでは子どもたちに、どんな内容の活動を見せてあげたらよいのでしょう。
① まず第一は、何といってもクラス環境の主役である「モンテッソーリ教具」の扱い方です。子どもが自分の目でしっかり捕えられるように、また少しでも頭で理解できるように、「動作を細かく分けて」「ゆっくりと」「正確に」「精密に」行います。子どもが自分でできるようになるまで、繰り返して行います。マンツーマンが基本ですが、時にはグループでやることもあります。
② 次は、園内での生活活動に関する提示です。子どもはまる一日園内で過ごしますから、家庭と同じように沢山の生活活動があります。たとえば、「掃除の仕方」「衣服の整理」「給食や昼寝の準備」「本棚の整理」「遊具や靴箱の整理」「ドアの開閉やイスの出し入れ」等です。自由な生活のなかでも規律のある秩序を守るために、全ての子どもができるようになるまで、根気よく導いていきます。
③ 次は、人間としての正しい振る舞いを、先生自身がモデルとなって見せていくことです。「話し方や話の内容」「表情」「歩く姿勢」「他人との接し方」「服装や化粧」等です。子ども達の目は鋭く細かいところまで良く観察し、また真似をしようとします。先生としては全く気が抜けないことですが、モデルである以上仕方ありません。
子どもが子どもである期間は短いものであり、その間にものすごいスピードで成長していきます。そしてその成長の内容が、永い人生に大きな影響を与え続けます。それだけに、どんな環境の中に置くか、何をどう見せていくかは、私たちおとなの大きな責任と義務なのです。またそれが保育のやり甲斐とも言えるものですから、楽しみながら多くのものを見せ続けていきましょう。

理事長 江口 浩三郎より

「子どもと接する先生の心がまえ」

蝉捕りの白い網が園庭をかけめぐる夏の風物詩が、今年も再現されていますが、蝉の鳴き声に負けないプールからの歓声も、暑さを吹きとばしてくれます。また、オリンピックでの日本選手の活躍も大したものです。「後生おそるべし」という古いことばがありますが、日本の若い選手の真面目な頑張りには、本当に頭が下がる思いです。子どもたちのなかにみなぎるチャレンジ精神が、この頑張りを引き継いでいくのでしょう。
ところで、モンテッソーリクラスで子どもたちと接する先生は、いわゆる「教える人」ではなく、「子どもの持っている能力を導き出す人」とされています。子どもの自発性に基づく活動を、尊重していくという立場からすれば当然のことです。モンテッソーリは、この立場の真価が充分に発揮されるための資質をいくつか挙げていますので、紹介しましょう。

① 「愛情」…普通、小さく幼いものをかわいがり、いつくしみたいと思うのは当然です。しかしそれだけにとどまらず、「人間」という存在に添い興味を持つことを求めています。というのも、そこから子どもに対する冷静で客観的な立場と鋭い観察力が生まれてくるからです。

② 「信頼」…子どもは全て、成長のために準備された良い環境におけば、必ず自分の持って生まれた良い姿を見せてくれることを信じることです。さらに又、子どもには自分の成長に必要なことを選択していく能力があることを信じてやることです。

③ 「忍耐」…自分の気持をおさえて、子どもの自発的意思が出てくるのを待ったり、ひとりひとり異なる生活リズムを尊重してやることです。まだ幼い子どもには、つい口や手を出したくなるものですが、それを抑えることの大切さを求めています。

④ 「謙虚」…年令はずっと上だけれども、まだまだ未熟であり、子どもたちの姿から多くのことを学ばせてもらいたいという気持ちを持つことです。いわゆる「上から目線」ではなく、子どもと同じ目線で付き合っていくのが、大切であることを求められているのです。

以上4つの項目をあげてみましたが、身につけていくのは容易ではありません。しかしそうありたいと努力すればする程、ひとりの人間と奥が深く幅が広がっていくのは事実です。子どもはそんな先生のふところに喜んで飛び込んでくるでしょう。
子どもからすれば、たとえまだ幼くても、ひとりの人間として認められ接してもらっていると感じます。自分の存在と価値が正しく認められている環境ほど、居心地のいいものはありません。人生における貴重な社会生活の土台である、人間どうしの信頼関係を子どもの中に植えつけていくためにも、良識あるモンテッソーリ教師の完成への道を、歩み続けていかなければと考えています。

理事長 江口 浩三郎より

  • 最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具imageモンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

モンテッソーリ遊具image

このページの上部へ